消防の仕事

きゅうきゅうたい

 

 救急隊の仕事は、急病人や怪我人に応急手当をして、病院まで安全に運んでくれます。

 

 


救急車中の一部


救急資器材のいろいろ

半自動式除細動器

 心室細動の際に機器が自動的に解析を行い、必要に応じて電気的なショック(除細動)を与え、心臓の働きを戻すことを試みる医療機器です。

患者監視装置

 心電図、血圧、脈拍等を集中的に観察する資器材です。

心電図伝送装置

 医師から応急処置に対するアドバイスを受けるために、心電図などの傷病者情報を医療機関へ送信する装置です。

マギール鉗子

 のどに詰まった餅などの異物を取る時に使います。

 

喉頭鏡

 気管挿管等において喉頭を展開する際に用いる器具です

 

気管挿管

 肺への空気の通り道である気管に口または鼻から喉頭を経由して「気管内チューブ」を挿入し、換気を行う気道確保方法です。

 

ショックパンツ

 出血などが多く体の血液が足りなくなった時、一時的に血流を確保するものです。

 

輸      液

 体内血流などの循環を維持するために使用します。

 

聴  診  器

 脈拍や、呼吸の状態を診る時に使用します

 

ネックロック

 首を保護する時に使います。

 

バックマスク

 口腔よりマスクにて他動的に換気を行うための医療機器である。

 

救急バック

 ガーゼ、三角巾、救急包帯などの細かな道具を入れてあります。

 

救急車内の棚1

 救急車内にはたくさんの棚があり、応急処置に使う道具がたくさん入っています。

 

吸  引  器

 口や鼻の中の異物を取り除くときに使います。

 

救急車内の棚2

 救急車内にはたくさんの棚があり、応急処置に使う道具がたくさん入っています。

 

酸素ボンベ

 怪我人や急病人に酸素を与えるときに使います。

 

バックボード

 首の骨や背骨が折れている可能性のある患者さんを固定するための道具です。

※ あなたも、できる 救急法!普通救命講習会参加者募集!