本文へスキップ

住みよい地域づくりを推進する大清台公民館

概要SUMMARY

重点目標

1.生涯学習事業の推進
2.健康づくり事業の推進
3.事業を通しての異世代交流を図る
4.教室、サークル活動の育成

事業

総務部 世界の凧の祭典・町民体育祭・花いっぱい運動・移動教養講座・親子ふれあい事業・文化祭
女性部 世界の凧の祭典・町民体育祭・移動教養講座・文化祭、町女性連絡協議会への参加協力
文化部 世界の凧の祭典・町民体育祭・移動教養講座・文化祭
児童部 世界の凧の祭典・町民体育祭・文化祭・ラジオ体操・クリスマス会・歓送迎会
体育部 世界の凧の祭典・町民体育祭・移動教養講座・文化祭・貯筋体操・親子ふれあい事業
生徒部 地区懇談・巡廻指導・挨拶運動
壮年部 世界の凧の祭典・町民体育祭・文化祭・林帯草刈・文化祭
高年部 世界の凧の祭典・町民体育祭・文化祭・花いっぱい運動・奉仕活動・研修旅行・スポーツ大会・各種講座

あゆみ

大清台は昭和50年8月、大根布第2土地区画整理事業の完成で新たに字を「大清台」と登記・変更されました。当時の人口は138人117世帯でした。当初は町会組織がなくPTA組織として必要とされる児童部などが単独で活動していました。こうしたなか、昭和54年4月に設立総会が開催され、人口592人266世帯で「大清台町会」が誕生しました。その後、平成7年11月には人口1,121人556世帯とピークを迎え40周年の平成30年4月末の人口は819人403世帯となっています。

昭和50年 8月 大清台町名誕生
昭和53年    大清台町会設立準備委員会発足
昭和54年 4月 大清台町会設立総会の開催
         初代役員決定
         大清台町会則の施行
     11月 文化会館の一部を使用し公民館活動スタート
         大清台公民館則の施行
昭和55年 3月 大清台町会役員規定の施行
      4月 町会費 一般世帯 月500円  アパート 月200円
         大清台町会役員規定の改正
      6月 町民体育祭初参加
     11月 第1回大清台まつり実施
         第1回大清台文化祭の開催
昭和56年    季刊「大清台」発行
      1月 町会発の新年会実施
      8月 第1回盆踊りの開催 
昭和57年    第1回総合体育大会参加(ソフトボール準優勝、ボウリング3位)
昭和58年12月 大清台弔町旗新調
昭和59年12月 大清台公民館落成式 移転 町会事務所併設
昭和62年 1月 アカシア林帯問題臨時総会開催
平成 元年    アカシア林帯問題合意
      4月 大清台公民館則の一部改正
         大清台町会則の改正
         大清台町会役員規定の改正
     12月 大清台町会・公民館創立10周年記念式典
平成 3年 4月 大清台町会会則の改正
         表彰及び慶弔規定の改正
         大清台公民館則の一部改正
平成 4年 5月 世界の凧の祭典初参加
平成 5年 4月 倉庫新築移転
         リサイクルが始まる
         大清台公民館則の一部改正
     12月 アパート問題懇談会
平成 6年 4月 大清台町会則の改正
         大清台町会役員規定の改正
平成 8年 4月 町会費 一般世帯 月700円  アパート 月150円  事業所 月1,000円
平成 9年11月 大清台町会創立20周年記念 町会活動功労者9名の表彰実施
平成11年10月 大清台公民館創立20周年記念 公民館活動功労者4名の表彰実施
平成14年 7月 子ども神輿新調 小M神社でのお祓い
平成17年 4月 大清台町会則の改正
平成21年 4月 大清台地区自主防災会設立
         大清台地区自主防災会規約の制定
平成25年 4月 町会費・自主防災予算一般世帯 月800円(内100円は自主防災費)
         アパート 月150円  事業所 1,000円
平成28年 6月 町民体育祭 努力賞受賞
平成29年 4月 大清台公民館則の一部改正
平成29年 9月 4地区合同防災訓練(大清台、ハマナス、大学、大根布)
平成30年 5月 第30回世界の凧の祭典 凧コンテスト準優勝
平成30年10月 大清台町会創立40周年記念式典 町会活動功労者4名の表彰実施
平成30年10月 記念誌「未来につなぐ地域コミュニティー」〜40年のあゆみ〜発行

大清台公民館

〒920-0267
石川県河北郡内灘町大清台140番

TEL 076-286-8886